Seminar
セミナー

2022年07月26日火曜日
Visual BOM

【受付終了】生き残り戦略のカギ!サプライチェーン改革に欠かせない「PLM」の真価を徹底解説

※ 本セミナーの受付は終了しました。

新型コロナパンデミックや米欧の対中制裁による世界的な半導体不足、ロシアのウクライナ侵攻が拍車をかける物流網の混乱など、製造業を取り巻く環境は不確実性が高まる一方です。

これらに立ち向かうべく、企業がダイナミック・ケイパビリティを高めていくには、サプライチェーンやエンジニアリングチェーンなど、それぞれを構成するシステムの連携が必須であり、いまや設計と製造をつなぐ PLM は、経営において必要不可欠なシステムといっても過言ではないでしょう。

しかしながら、PLMはいまだに「マニアックな設計だけの仕組み」と捉えられがちです。

本セミナーは、サプライチェーン改革やシステム再構築など、20年以上にわたり製造業の「仕組み革新分野」のコンサルティングを実践してきた、株式会社平山の土屋和広氏をお招きし、設計製造連携、ならびにその礎となるPLMの重要性について詳しく解説いたします。

オンライン

全国どこでも参加可能

開催概要

  • 主催

    株式会社図研プリサイト
    ビジネスエンジニアリング株式会社

  • 日時

    2022年07月26日(火)14:00 - 16:30

  • 会場

    オンライン・ライブ配信(全国どこでも参加可能)

  • 受講料

    無料(事前予約制)

  • 対象

    ・経営企画部門、情報システム部門に所属の方
    ・設計・生技部門の課長職以上の方
    ・CTO (Configure To Order)企業に所属の方、または、これからCTOを目指す企業に所属の方

    ※ 製造業の方限定のセミナーとなります。製造業以外の企業、弊社・共催会社の同業種の企業、ならびに個人のお申し込みにつきましては、参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • 申込期限

    2022年07月25日(月)15:00 まで

  • 視聴環境

    本セミナーのライブ配信は、株式会社ファシオ  の「Deliveru」を利用します。
    推奨環境・ご質問は下記URLをご参照ください。

    ◎推奨環境は こちら
    ◎よくあるご質問は こちら

    ◎テスト視聴サイト
    映像・音声に問題がないか こちら から必ず事前にご確認ください。

     ID livetest55
     PW livetest55

  • お問い合わせ

    株式会社図研プリサイト
    マーケティング部 セミナー事務局
    ※ お問い合わせはこちら

プログラム

  • 14:00 - 14:05

    ご挨拶

  • 14:05 - 14:55

    【基調講演】DXと設計・製造連携の勘所

    img_seminar220726_001.jpg株式会社平山
    経営コンサルタント・工学博士
    土屋 和広 氏



    サプライチェーンでは営業から生産・調達の連携が、エンジニアリングチェーンでは設計から生産・調達の連携が極めて重要です。特にエンジニアリングチェーンにおける上記連携の重要性についてはさほど理解されておらず、QCDの改善が進まないといった様子が散見されます。本セミナーでは、DXを背景に経営の変革を実現したいとお考えの方向けに、設計と製造との繋がりを再度整理し、プロダクトライフサイクルマネジメント(PLM)の観点から設計・製造連携がもたらす価値を考えていきます。

    【講師プロフィール】
    大手電機メーカー業務改革・システム再構築リーダー、ジェムコ日本経営コンサルタント(執行役員)を経て、現在IMOC(在庫管理業務支援/代行センター)事業部長。サプライチェーン改革、在庫削減/適正化、業務改革(BPR)、ERP・PLM他システム再構築等に関するコンサルティングに20年以上従事。人財育成、意識改革を含めた仕組み革新分野のコンサルティングを実践する。

  • 14:55 - 15:00

    休憩

  • 15:00 - 15:20

    いまさら聞けない!PLMってなんのため?

    img_seminar220726_002.jpg株式会社図研プリサイト
    代表取締役社長
    尾関 将



    ・PLMは必要だと思うが、どうやって関係者を説得すればよいのだろう?
    ・PLMが無くても当社の業務は回っている。本当に必要なのかな?

    このようなお悩みや疑問をお持ちの方に聞いていただきたいセッションです。PLM導入に際して、社内で共有すべき目的と効果をご説明いたします。また、既に他社様のPLMをお使いで「効果が実感できない」というお客様にも参考になる内容です。

    【講師プロフィール】
    上智大学法学部卒業後、株式会社図研に入社し、エレクトロニクス製造業向けCAD及びPDMの販売に従事。2010年の新事業部設立に伴い、PLM営業責任者に着任。電機のみならず輸送機器・産業機械・医療機器・住設機器など幅広い製造業に向けた設計製造改革を提案。2015年には図研とビジネスエンジニアリング株式会社のジョイントベンチャーである株式会社ダイバーシンクの取締役に就任。2016年の図研プリサイト設立時に同社取締役に就任。2020年より現職。

  • 15:20 - 15:25

    休憩

  • 15:25 - 15:45

    サイロからスレッドへ!データから洞察を得るためにPLMができること

    img_seminar220726_003.jpgビジネスエンジニアリング株式会社
    デジタルソリューション推進部 副部長
    若林 賢



    部門システムに散在するサイロ化データから欲しい洞察は得られないと、システム刷新に踏み切ったA社様。以下について機能動画を交え、PLM導入効果を判りやすく説明します。

    ・モノづくりデジタライゼーションの実現を謳う「mcframe PLM」を導入し、期待通りの成果を出せたのか?
    ・サイロ化データを紡ぐ(デジタルスレッド化)ために必要なことは?
    ・次のステップでPLMに期待することは?

    【講師プロフィール】
    2019年にB-EN-G入社。製造業一筋30年。20代はCADエンジニアとして活動、その後、部品表やBOMに関する知識を活かし設計・生産管理システムの導入コンサルを経験。現在は、mcframe PLMのお客様提案、セミナー講師などプロモーションを中心に精力的に活動中。経営と現場・設計と製造など、簡単には交わらない関係を繋ぐことに喜びとやりがいを感じている。

  • 15:45 - 15:55

    休憩

  • 15:55 - 16:30

    質疑応答セッション

    PLM導入やDX推進に関するお悩み・ご質問にについて、本セミナー講師3名がお答えします。

    ・質問は、本セミナーの申込みフォームにて受け付けております。
    ・回答は、個別の会社名と課題が結び付かないよう十分に配慮した形で進めますのでご安心ください。
    ・時間の都合により、すべての質問には回答できないことを予めご了承ください。